top of page
検索
安藤志保
2024年9月30日読了時間: 3分
世界認知症月間「認知症世界の歩き方」第2弾!
9月14日に「認知症世界の歩き方」ダイアログの”初期版”を行った ところ、第2弾を望む声をいただき、急遽9月29日に「認知症世界の歩き方」実践ワークショップを開催しました! 2回連続でご参加くださった方々、急なお誘いに応えてくださったみなさん、大変ありがとうございました!!...
閲覧数:51回0件のコメント
安藤志保
2024年9月15日読了時間: 4分
ゲームで楽しく認知症を理解!
はじめに 一般公募で「認知症世界の歩き方」ダイアログの”初期版”を行いました! ご参加くださったみなさん、ありがとうございました!これまでに参加された方からのクチコミでのお申し込みが多く、大変ありがたいです! ”初期版”は、これまで 実施した講座...
閲覧数:81回0件のコメント
安藤志保
2024年5月16日読了時間: 3分
夜のカフェで認知症を考える
夜カフェシリーズ第3弾は「認知症世界の歩き方」をやってみました!平日の夜というお忙しい時間にご参加くださったみなさん、ありがとうございました! チェックイン 自己紹介と、認知症の方との関わりを話していただきました。これまで直接の関わりはないけれど、これからありそうという方や...
閲覧数:141回0件のコメント
安藤志保
2024年4月22日読了時間: 4分
超高齢社会体験「コミュコピ」@本屋UNLEARNさん
超高齢社会をゲームで体験!コミュニティコーピング体験会を丘の上のステキな本屋さんで開催しました♪
閲覧数:75回0件のコメント
sando58
2024年2月12日読了時間: 7分
【SDGsゲームショー】を開催しました!
SDGsなどの社会課題を、楽しく考え自分ゴト化できる素晴らしいゲームを、もっとたくさんの方々に知っていただきたい!と企画した【SDGsゲームショー・ファシリの集い】。満員御礼での開催となり、参加者どうしの交流も進むホットな場になりました!...
閲覧数:143回0件のコメント
sando58
2023年12月15日読了時間: 5分
SDGsの本質を体感!/気候変動に具体的な対策を!
2023年最後のSDGsワークショップin三原は、SDGsの本質を体感するいちばんベーシックな【2030SDGs】、COP28が開かれている気候変動に関する【脱炭素まちづくり】の2つを行いました。 年末にも関わらず、たくさんご参加いただき、感謝の気持ちでいっぱいです。ありが...
閲覧数:107回0件のコメント
sando58
2023年12月12日読了時間: 2分
超高齢社会体験「コミュコピ」@フクシカケルミハラ
三原市の障害者週間啓発イベント「フクシカケルミハラ」の一環として、午前・午後で2回「コミュニティコーピング」を実施させていただきました。 「コミュニティコーピング」とは? 人と地域資源をつなげることで「社会的孤立」を解消する協力型ゲームです。...
閲覧数:129回0件のコメント
sando58
2023年9月4日読了時間: 5分
誰も取り残されない防災/もっと!地方創生!
2023年9月3日のSDGsワークショップは、9月1日「防災の日」にちなみ【風水害24】、そしてSDGsの視点を通して地域を考える【SDGs de 地方創生】を行いました! ご参加くださったみなさま、ありがとうございました!!! 【風水害24】10:30~12:30...
閲覧数:129回0件のコメント
bottom of page