top of page
「認知症世界の歩き方」実践ワークショップ
5月15日(水)
|カフェロンド
書籍「認知症世界の歩き方 実践編」をもとに開発されたワークショップです。 認知症のある方が生きる世界、見えている景色、抱えている心身機能障害を理解し、認知症のある方との対話を通じて、互いに良い関係を築き(ダイアログ)、生活環境をより良く改善する(デザイン)ための学びを深めることを目的としています。
受付が終了しました
他のイベントを見る日時・場所
2024年5月15日 19:00 – 21:00
カフェロンド, 日本、〒723-0062 広島県三原市本町1丁目9−2
イベントについて
書籍「認知症世界の歩き方 実践編」をもとに開発されたワークショップです。
認知症のある方が生きる世界、見えている景色、抱えている心身機能障害を理解し、認知症のある方との対話を通じて、互いに良い関係を築き(ダイアログ)、生活環境をより良く改善する(デザイン)ための学びを深めることを目的としています。
公式サイト
https://issueplusdesign.jp/dementia_world/
●日時
2024年5月15日(水)19:00-21:00
●会場
カフェロンド(三原市本町1丁目9-1)
●参加費
1,500円(ワンドリンク付き)
サステナブルみはらでは、自分自身も子ども・孫の世代も、安心して生きられる地球環境・社会を引き継げるよう、様々なテーマでワークショップを行っています。17のゴール、169のターゲット、232の指標のSDGs。この全体像を理解して、ゴールに向けて動く人がもっともっと増える必要があります。 ワークショップの進め方、振り返りや問いを変えることで、様々な年齢層、立場の方に応用可能です。 組織のリーダーシップ向上・チームビルディング研修、中学・高校・大学の授業なども承りますので、お気軽にお問い合わせください。
bottom of page